今年もこの季節となりました。
梅仕事です。
.
.
去年は全国的にも稀に見る不作の年で
我が家でも梅ジュースをわずかに作るだけとなってしまいましたが
今年は割と豊作でしたので
定番の梅ジュースだけでなく、梅肉エキスも作りました。
もぎたて青梅から種を取り、果汁をジューサーで絞って、それをひたすらに煮詰めていきます。



10キロほどの青梅から、出来上がったのは小瓶1.5個分!
それでもこの量で5年はもつかなと思っています。
前回作ったのがなんと8年前でした。
.
梅肉エキスのことについてご興味のある方はネットなどで調べていただければ、効果効能が沢山出てくるかと思います。
.
.
私も、はじめは全然期待もせず、なんとなく試しに作ってみるかー的な感じで作ってみたのですが、その効果を体感してからは手放せなくなりました。
.
特に腹痛、消化不良ではもう梅肉エキス一択でいいんじゃないかと思うほど、信頼を寄せています。
.
.
そして、定番の梅ジュースも作りました。

.
今年は大瓶4本分。
味わいの違いを楽しむため、キビ糖と氷砂糖の2種類で作ってみました。
.
氷砂糖はすっきりとした爽やかな味わいで、色味も透き通ったきれいな仕上がりになります。
キビ糖の方は、コクのある濃厚な味わいで、麺つゆのような色味に出来上がります。
完成はだいたい3〜4週間後。
美味しくできるといいなぁ。