9月になりました。

今年もたくさんのフルーツとうもろこしのご注文誠にありがとうございました。

今年は台風等の大きな被害もなく、暑い日にも恵まれたとうもろこしの育ちやすい夏だったかなと思います。

来年もより美味しいフルーツとうもろこしを皆様にお届けできる様、がんばります!

9月はイベントもたくさんあり、また民泊や、冬野菜作り、とうもろこし畑の改良、さつまいも収穫、市田柿の準備などなどと慌ただしく過ぎていきそうです。

🌽フルーツとうもろこし完売のお知らせ

今年もたくさんのご注文誠にありがとうございました。

おかげさまで、発送可能な本数を超えたため、ご注文を締め切らせていただきます。

すでにご注文を頂いておりますお客様へは、順次発送を致しておりますので、今しばらくお待ちいただけたらと思います。

フルーツとうもろこし 出荷始まりました

フルーツとうもろこしの収穫、出荷が始まっています。今年は初夏から気温の高い日が多く、雨も定期的に降っている為か、生育が例年より早い印象です。

しっかり甘味も旨みものっていて、弾ける果汁がたまりません😋

ぜひ、夏の味覚をご賞味ください。

↓オンラインショップはこちらです。ご注文は、お電話、FAX、メール、LINEでも承っております。

https://tetotefarm.com/category/item/

0265-48-5769(電話、FAXとも)

2023/07/05

とうもろこしが目に見えて、日増しに大きくなっていますが、こちらも成長してます。

柿の実も少しずつ大きく、柿らしくなってきました!

一つ一つの実がしっかり大きく、美味しく育つ様に摘蕾、摘果で数を減らしています。

この作業によって、できる柿の美味しさ、しいては干し上がった柿の美味しさも変わってくるので、とても大切な仕事のひとつです😊

梅雨時のこの季節、柿の葉の上でひと休みしている、小さなあまがえるをよく見かけます。

小指の爪くらいの大きさの子もいて、可愛くてとても癒されます。

フルーツとうもろこし ご予約開始です。

フルーツとうもろこしの案内状をお送りさせていただきました。

オンラインでのご注文予約も本日より開始といたします。

⬇︎テトテ農園 オンラインショップ

https://tetotefarm.com/category/item/

ぜひ、今年も夏の美味しい味覚をご堪能いただければと思います。

梅仕事2023

毎年恒例の梅仕事

梅シロップを大瓶で5瓶仕込みました。

我が家の至福の一杯は梅シロップの炭酸割りなので、大量に仕込んでもあっという間に飲み切ってしまいます。

それ以外に梅ジャムも大瓶で2個。

梅ジャムは、パンにはもちろん、ヨーグルトに入れたり、炭酸で割ってジュースにしたり、ゼラチンや寒天で固めてゼリーにしたり。シロップとは違って果肉がたっぷり感じられて、ジャムも大好きです。

実りの季節です

果物が豊作な季節となってきました。

こちら何の花がわかりますか?

こちらの、愛らしい薄ピンクの花は

ブルーベリーの花です。

グミの実、桑の実が終わり、お次はブルーベリーが実ってくれています。

収穫時期の異なる品種が植っているので、8月いっぱいまで楽しめそうです。

子供たちは毎日、色付いた実を必死に探しています。笑

本当は色付いてからもしばらく熟すまで待った方が甘〜くなるのですが、待てない。

ブドウの様にフサなりです。こちらも色付く頃には実も膨らんで、大きくなります。

今年もジャムを作る予定ですが、凄い勢いで子供も、たまに鳥も食べるので、作れるか心配です。

6月中にフルーツとうもろこし案内状を発送します。

お待たせいたしております。案内状につきましては、今月6月中の発送となります。

まもなく発送できますので、到着まで今しばらくお待ちください。

またオンラインでのご注文開始も今月末よりより開始予定です。

今日は梅雨らしくしっかりした雨が降っています。

この雨の恵みで、フルーツとうもろこしも一段とまた大きく成長してくれるかな。

もう花(雄蕊)が出始めています。

収穫まであとひと月😊

早く食べたいなぁと、指折り数えながら草取りにも力が入ります!

毎年恒例の防蛾灯も設置しました。

ブログに載せるから、防蛾灯の写真をと主人に頼んだらこれが携帯に送られて来ました。。。

畑に設置された防蛾灯の写真が欲しかった。

これじゃない。